日本語は誰でもしゃべれるとは思いますが、言葉がどんどん変わってきてしまって、間違った日本語の使い方もたくさんあります。自分も人様のことを言えるほどに完璧な日本語を使えているかと言えばそこは微妙ですが、正しい日本語ということで言えば、とくに喋るときなどにはかなり適当なことになってしまっているようなこともあるようです。たとえば「ぜんぜん大丈夫」という言葉を自分も使うのですが、この「ぜんぜん」は否定するときに使う言葉なのです。そのため「ぜんぜんダメだった」などのような使い方が正しいのですが「ぜんぜん美味しかった」「ぜんぜんアリだった」などのように使ってしまっているわけです。もちろん、このような言葉を使っている人はたくさんいますし、人との喋りの中でこのような言い方をするのは多くあるのですが、一応はきちんとした場所で正しい日本語をきちんと使えるようにしておきたいものです。そして、正しい日本語を学びたい場合には教科書などを読んでもいいのですが、純文学作品といわれる小説を読んでみてもいいのではないでしょうか。読みながら学んでいけるということですから、教科書を読むよりもこのほうが楽しくていいのではないでしょうか。